宅建に20日の勉強で合格したときに実践した勉強法
こんにちは、りんごです。
実は宅建に数年前に合格したのですが、
なんと勉強期間20日で同格しました。
ちなみに宅建とは無縁の業界で
フルタイムで仕事しながらの勉強でした。
そのとき使用したのは、
・参考書1冊(問題付)
・一年前の過去問
だけだったのですが、
それでもなんとか合格することができました。
その時に実践した勉強方法を
簡単に紹介します。
・参考書は簡単なものを選び、参考書の浮気はしない
・まとめノートはつくらない
・テキスト読む→問題集を解くを3周後、問題集を4周以上
・どうしてもわからない問題だけをまとめた、間違いノートを作成する
・隙間時間で間違いノートを何度も見返す
・本番試験1週間前に一年前の過去問を解く→間違えた問題は間違いノートにまとめる
・間違いノートを見返す
この手順で勉強しました。
宅建って難しい内容を問われる試験ではないので、
対策としてはこれで十分なのではなかと
思います。
オススメの参考書もあるのですが、
今回はこれくらいの紹介にとどめておきます。
また今度に具体的な対策も
書いてみようと思います。